目次
Echoに本を読んでもらう
Echoに本を読んでもらうには
最近なかなか本を読めません。
皆さんはどうですか?
この際なので、 Echoに本を読んでもらいましょう。
当然、 Echoが読める本は限られています。
Alexaが読み上げられる本は
- Kindleストアから購入した本
- Kindleオーナー ライブラリで利用中の本
- Kindle UnlimitedまたはPrime Readingで利用中の本
になります。
マンガやグラフィックノベルには対応していません。
私は、Kindle Unlimitedを契約しているのですが、10冊までしか保存できず読まずに他の本と入れ替えになることがほとんどです。
Alexaアプリで対象の本を検索する方法
まず、Kindleの「ライブラリ」に本を保存しましょう。
保存していないと当然本を Echoが読みあげることはできません。
そして、Alexaアプリ 再生アイコンを選択しタップします。
そうすると、 Echoが読み上げることができる本が並びます。
その中なら、本を選択してタップ。
または Echoに「〇〇の本を読んで」と話しかけます。
気をつけなければならないのは、途中まで読んでいた場合続きから読み上げてしまうということです。
読書の進捗状況をコントロールするには「止めて/再開して」。
今回、堀江貴文さんの「多動力」を読んでもらいましたが機械的な声なので最初のうちはあまりなじめません。
小説とかの方がマッチしているのかも。
でも、本を読まないよりははるかにマシなので、新しい読書法として本を Echoで流しながらブログを書くとかマンガを読むとかすると、2つのことが同時にできて一挙両得・・・となればとも思います。
さらにいえば、もう少し声の質が機械的でなければいい感じだと思うのですが。
Siriもこんな感じですし、まだ技術的に仕方がないところなのでしょう。
Echoでツイート
Amazon Echoでツイートしよう
👆
クリックするとアプリにジャンプします。
Alexaアプリに「ツイログ」というアプリがあり、アレクサにつぶやくとツイートされるという優れものです。
これが本当のつぶやきです。
「メニュー」→「スキル・ゲーム」→「ソーシャル」から「ツイログ」をえらびます。
「スキルを有効」にして、「設定」で自分のアカウントと連携します。
👇
「アカウントリンクを行なってください」をタップ
👇
自分のTwitterのユーザー名とパスワードを入力します。
👇
連携に成功すると「正常にリンクされました」と表示されます。
実際につぶやいてみよう
固定文をツイート
実際に「ツイログ」を使うには
アレクサ 、ツイログを開いて
アレクサ 、ツイログでおはよう
アレクサ 、ツイログで投稿して
と話しかけます。
実際に、「おはよう」投稿して。
とつぶやいたところ時間と「〇〇時〇〇分〇〇秒に起きました」という固定の文面がツイートされました。
これは、「行ってきます」「ただいま」「いただきます」「ごちそうさま」「おはよう」「おやすみ」
というフレーズでも同様の固定文言がツイートされます。
投稿したい内容を長文で
Echoに
アレクサ 、ツイログを起動して
投稿して
話したい内容▲▲▲
Echoが内容を読み上げて
この内容でよろしいですか
と聞いてくるので「よろしい」というとその内容が投稿されます。
漢字変換に難があるというレビューもありますが、これはきちんと漢字まで変換されています。
なんかすごい機能です。
正直びっくりしました。
すぐにつぶやきツイート
これは、「アレクサ、ツイログで◯◯」と話すと、アプリの起動と同時にツイッターにツイートすることができます。
Echoに
アレクサ 、ツイログでおやすみなさい
つぶやきました、おやすみなさい
と返事が返ってきます。
きちんとツイートされています。
この間5秒くらいです。
この機能いいですね。
ツイートが本当に楽チンになりました。
Echoでニュースを聞く
Amazon Echoでニュースを聞こう
Echoでは各種ニュースが聞けます。
それもたくさんありすぎるので、私オススメのニュースを選びました。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースを Echoが読みあげてくれます。
アレクサ、Yahoo!ニュースを開いて
といえば、毎日いつでもYahoo!ニュースを聞くことができます。
更新時間は、朝6:00、昼12:00、夜18:00
話しかけ方は
次のニュースを聞く場合→アレクサ、次」
一時停止します→「アレクサ、つぎ」
再生→「アレクサ、再開して」
です。
日経新聞電子版
日経新聞の電子版を読みあげてくれます。
起動させるには
アレクサ、今日のニュースは?
アレクサ、フラッシュニュースを教えて
CMうんぬんという評価が多いですが、一応無料ですから。
テレ朝ニュース
テレビ局ならではの臨場感があり、ニュースがテレビのように聞けます
欲しい情報だけを素早くチェックするのには最適です
特徴としては、『必要なニュースだけが聞ける』ということです。
注目のニュース5つを順に聴くことができますが、急いでいる時は冒頭のリード文だけ聞いて、次にスキップすることも可能。
スキップしたいときは、
アレクサ、次のニュース
聞き逃した部分を改めて聞きたい時は
アレクサ、もう一度
そして、聴いたニュースはアレクサ・アプリのホーム画面に表示され、テレ朝newsサイトで記事全文を文字で確認、動画を見ることもできます。
サイゾー
サイゾーの芸能カテゴリから、話題の芸能ニュースを鮮度が高い状態で日々提供しています。
独自に入手した最新情報はもちろん、今日起こった芸能ニュースの解説、これから話題になるであろうエッジのきいたトピックの紹介など。
アレクサ、今日のニュースは?
アレクサ、フラッシュニュースを教えて
芸能通になれるかも。
今日の運勢
ニュースとは少しずれるかもしれませんが毎日の運勢を占ってくれます。
「運勢占い」では、恋愛運、仕事運などを占うことができます。
また、今日のラッキーカラーや、幸運を呼ぶアイテムも。
悪くても占い直しはできません。
自分の星座で占います。
アレクサ、運勢占いを開いて
アレクサ、運勢占いをスタート
朝、全部聞いていたら会社に遅刻するので、聞けないものは夜に聞いてください。
Echoで買い物をオフにする
Echoに「これをAmazonで買いますか?」と誘導される問題
Echoと話しをしていると、「これをAmazonで注文しますか?」と聞かれました。
Amazonに注文しますか
Amazon・・アマゾン・・あまぞん
ものを見ていないし、値段も分からないしで「やめて」と話すと注文はストップ。
「よかった〜」と思いましたが、いちいち聞いたものを注文されては破産してしまいます。
音声でAmazonで注文できる機能はありますが、私はとりあえず解除します。
買い物は目で見てやらないと、心配です。
もしかしたら、画面付きの Echoなら出てくるのかもしれませんが。
アレクサ でAmazonへの音声での注文を解除
Echoは登録後、アレクサで音声ショッピングはデフォルトでオンになっています。
これをオフにします。
「メニュー」から「Alexa アカウント」を選びます。
👇
「音声ショッピング」を選択
👇
「音声による商品の注文」を左にスライドしてOFFに。
もともと下の4桁の確認コードを入力して、音声で話さないと注文できないようですがこれで強制的に注文まで誘導されることはなくなります。
実際に音声だけで注文している人は少ないと思われますが、高齢者などには便利な機能だと思います。