目次
Amazonの「kindle Unlimited」は電子書籍読み放題
はっきりいって、漫画や雑誌ならほかのサービスのほうが上ですが、普通の電子書籍を読むならAmazonの「kindle Unlimited」一択です。
特別にいま流行っている本や好きな作家がいてそれを読みたいなら別に購入しなければなりませんが、ジャンル別に何かをしりたい、小説が読みたいというなら「kindle Unlimited」で読めるもので十分です。
意外と新しい本もでています。
和書12万冊が読み放題
kindle Unlimitedでは月980円で、書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題です。
マンガは如何せん古いものが多く、雑誌は他のサービスと被ります。
そのため、おすすめは書籍になりますが、1冊本を買えば980円くらいはすぐ飛んでしまうので僕はかなり割安だと思います。
kindle Unlimited のおすすめ書籍
小説からノウハウ本まで幅広く読むことができます。
僕は小説とノウハウ本とブログ・SNS中心です。
タイトルをみて読んでみたくなり買ったはいいですが、「な~んだお金損した」とかなりません。
また、この分野を少し知りたいという時にはうってつけです。
ここにある本を1冊、2冊買ったと思えば、元はとれます。
まずは30日間無料で試しましょう
まずは30日間無料キャンペーンでkindle Unlimitedを試してみましょう。
いままでkindle Unlimitedを利用したことがない人に適用されるサービスです。
この間に解約すればお金はかかりません。
登録の流れは
Kindle Unlimitedの登録の流れ
- 手順1:Kindle Unlimited 公式サイトへ
- 手順2:「無料体験を始める」ボタンを押す
- 手順3:支払い方法を選択
- 手順4:登録完了
- Kindleアプリで読む
になります。
kindleアプリはスマホでもダウンロードできるので、すぐに登録し読むことができます。
ただし、Kindle Unlimitedに保存できるのは10冊までになるので、読んだら次読んだら次としていかないと新しい本は読めません。
kindle本を読むのにおススメな端末
僕はkindleを3台持っていますが、普段使っているのはiPadです。
kindleの端末で僕のおススメは「Kindle Paperwhite」です。
充電が長持ちしますし、寝るときに小説を読む際に目が疲れません。
それと、kindleの端末を買うのはAmazonのセールの時をおススメします。
1台3000円~5000円は安くなります。
Kindle Unlimitedの解約方法
アカウントから会員登録管理にいき、登録をキャンセルします。
30日間は途中で解約しても本は読めますが、31日目からは読めません。
いままで保存いていた本も当然読めなくなります。
Kindle Unlimitedは自動継続ですから、解約を忘れると自動的に課金されるので解約しようと思っている人はお忘れなく。